活動内容

注意喚起 舞鶴市のカスタマーハラスメント対策が市民活動の自由を脅かす?その危険性と課題

はじめに近年、カスタマーハラスメント問題が社会問題として注目を集めています。この問題への対策は急務ですが、舞鶴市で行われているような対策の中には、市民活動や抗議活動の自由を制限してしまう可能性も孕んでいます。この記事では、舞鶴市のカスタマー...
活動内容

舞鶴市に対して中央図書館計画に関する情報公開請求を2件実施しました。

ここが変だよ!中央図書館計画

舞鶴市新中央図書館プロジェクト:物価高騰がもたらすリスクとは?

舞鶴市の新中央図書館プロジェクトは、すでに約43.1億円という大規模な予算が組まれていますが、物価高騰の影響によるさらなる建設費の増額リスクが指摘されています。この問題は、プロジェクト全体の持続可能性や財政負担を深刻に悪化させる可能性を孕ん...
ここが変だよ!中央図書館計画

舞鶴市新中央図書館プロジェクト:分館増設の必要性とその影響

舞鶴市が進める新中央図書館プロジェクトでは、既存の中央図書館に加え、分館ネットワークの整備も計画されています。特に、新たに2か所の分館を設置するという方針は、地域サービスの拡充として評価される一方で、無駄な投資ではないかという批判も上がって...
ここが変だよ!中央図書館計画

舞鶴市新中央図書館:人口減少時代における適切な投資なのか?

舞鶴市で進められている新中央図書館の建設プロジェクトは、市民の知的・文化的活動を支える画期的な試みです。しかし、約43.1億円という巨額の事業費と、少子高齢化・人口減少が進む現状を考えると、この計画が本当に必要なのかという疑問が浮かび上がり...
舞鶴市の対応

舞鶴市より新たな東分館と中央図書館計画が公表されました

未分類

中央図書館建設費は当初の30億円から大幅に増加し43.1億円に増加+東分館は【まなびあむ】と【商工観光センター】の2箇所に分散の報道 毎日新聞報道 2024年12月24日

舞鶴市中央図書館新設計画と費用新設費用基本設計の結果、前回の8億円増額から更に5.1億円増額。総費用は当初の30億円から大幅に増加し43.1億円になる見込み。設置場所と機能JR西舞鶴駅東口に新設される「中央図書館」。多世代交流施設として機能...
活動内容

舞鶴市民新聞に私達の活動が紹介されました 2024年12月13日

私達は東図書館を守るために署名開始から1年間 地道な運動を続けてきました。今回の陳情書は舞鶴市に対して東舞鶴市民と対話をしてくれることを望む為の陳情書です。図書館に関する対話と市民参画を求めることすら、なぜ未だに達成できないのか?この陳情書...
活動内容

毎日新聞に私達の活動が掲載されました 2024年12月7日(土)掲載

東図書館を守るために署名開始から1年間 地道な運動を続けてきました。沢山の市民の意見を取り入れて合意形成に動いた結果としての陳情書の提出です。舞鶴市が東舞鶴市民と対話をしてくれることを望みます。
活動内容

東図書館に対する陳情書を提出しました。陳情の様子を撮影しましたのでYoutubeで配信しています。

2024年12月5日 舞鶴市長と舞鶴市議会議長に対して東図書館に関する陳情書を提出しました。舞鶴市は中央図書館建設を進めていますが、私たちは、市民の声をもっと聞いてほしい、図書館をもっと身近なものにしたいと考えています。 この動画では、市民...